ここ数年、院内技工士さんが激減していましたが、この傾向を見直そうと思います。
院内における歯科材料の正確な分量、温度、操作時間など正しい使用法をもっと突き詰めていくことにでより正確で誤差のない技工物の制作の実現を目標にする。
院外技工士の先生方と院内技工士の先生とのコミュニケーションにより、歯の細かい透明感や美しさをよりグレードアップさせることが可能になります。
技工士学校の教員の先生ともお話させていただきましたが、最近は歯科技工士の先生方の就職にお困りのようです。
技工物をもっともっと輝かせるためにこれから、院内技工士の先生と外注技工士の先生との協力は、かかせない戦力になる。
コメントを残す